被せ打ちとは?他家の攻めに対して強く出ること
被せ打ち
麻雀の被せ打ちとは、他家の攻め(副露や立直の宣言など)に対する危険牌を押すなどという強気な打ち方を意味します。具体的には、
などのようなことを指します。
”被せ打ち”以外の”〇〇打ち”
麻雀用語では”被せ打ち”の他にも”〇〇打ち”のような言葉が多くあります。
- 合わせ打ち:同巡内で上家が捨てた牌と同じ牌を捨てること。同巡内フリテンを利用した安全牌選択のテクニックの一つ
- 回し打ち:立直宣言者やテンパイの可能性が高いプレイヤーがいる場合に、自身の手が進んでいても一度テンパイ崩しや向聴戻しをして放銃を回避すること
- 決め打ち:局序盤から特定の役や一定以上のアガリ点数を目指して方向性を定めながら進めること
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません