心張牌(シンチャンパイ)・心牌(シンパイ)とは?数牌の5を指す麻雀用語

牌の名称

麻雀の心張牌(シンチャンパイ)

スポンサーリンク

心張牌とは

心張牌(読み方:シンチャンパイ)とは、5の数牌を指す麻雀用語です。1〜9まである牌の中心の数なのでこのように呼ばれています。心張牌は別名「心牌(シンパイ)」とも呼ばれていますが、どちらの名称もあまり用いられることはありません。

心張牌の一覧

五萬:麻雀王国五萬赤:麻雀王国 五筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国 五索:麻雀王国五索赤:麻雀王国

心張牌は赤ドラになることも

心張牌、すなわち5の牌には模様が赤くデザインされているものがあります。これは「赤ドラ」といって、持っていると1翻増えるボーナス牌のような扱いをします。

心張牌に関連する麻雀用語

中張牌

中張牌は、数牌の2〜8を指す麻雀用語です。心張牌もこの中張牌に含まれます。

老頭牌

老頭牌(ロウトウハイ)は、数牌の1と9を表す麻雀用語です。中心である心張牌とは対極にあるような牌を指します。

尖張牌

尖張牌(センチャンパイ)は、数牌の3と7を表す麻雀用語です。心張牌と合わせて頂張牌と呼ばれます。

平張牌

平張牌(ピンチャンパイ)は、数牌の2,4,6,8を指す麻雀用語です。中張牌の偶数の牌を呼ぶ名称であり、心張牌や頂張牌と同様にあまり用いられることはありません。

スポンサーリンク