一翻縛りとは?現在麻雀で基本となっているルール

スポンサーリンク

一翻縛りとは?

一翻縛りとは、最低でも1つの役がないと和了できないというルールであり、麻雀では基本とされています。また、ドラを持っていても役がないとアガることはできません。

ローカルルールとしての縛り

麻雀では基本一翻縛りですが、ローカルルールとして役に関する縛りを設けたものも存在します。

  • 二翻縛り:4本場または5本場以降、二翻以上の役がないと和了できないとするルール。三人麻雀では対象を全局とする場合も
  • 満貫縛り・役満縛り:それぞれ満貫以上、役満でないと和了できないとするルール
  • 混清老役満縛り:混一色清一色・混老頭および役満のいずれかでないと和了できないとするルール

スポンサーリンク