麻雀の全ツッパとは?パチスロや投資でも使われる用語について解説
全ツッパとは?
麻雀の全ツッパとは、他家の立直やテンパイを無視して牌効率を最優先したり自らの手作りを進め続けることを指します。他家に対する危険牌を俗に「突っ張る」と呼ぶことが由来となっています。
一方、他家のリーチやテンパイに対して自分のアガリを完全に諦め、他プレイヤーへの放銃回避を最優先することをベタオリと呼び、自分の手作りよりも優先して他家への安全牌を捨てることを「降りる」と呼ぶことが由来となっています。
また、麻雀での「全ツッパ」という言葉が基になり、「全てをその一つに捧げる」というような意味でパチスロ・株(投資)などでこの用語が使われることもあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません