麻雀のキック・キック手・のみキックとは?相手のアガリを防ぐことを指す麻雀用語

スポンサーリンク

キック・キック手とは

キック・キック手とは、主に相手の大物手のアガリや親番を、安い手で早めにアガってしまうことで妨害する行為を指す麻雀用語です。オンラインゲームではマッチング相手を追い出すことをキックと呼びますが、これと同様に相手のアガリを「キックする」といった意味からきているのではないでしょうか。

のみキックとは

のみキックとは、1翻役の中でも特にアガリへのスピードが速いタンヤオ平和役牌門前ツモのみなど、1翻のみでさらっとアガって相手の満貫跳満をキックすることです。

このノミ手でアガることによって点数的な面でのメリットはありませんが、相手の連荘を終わらせたり、自分が勝っているときには親番を流して早めに対局を終了させたりできます。

スポンサーリンク