先制リーチとは?その局で最初にリーチを宣言すること – 先制リーチのメリット・デメリット

テクニック

スポンサーリンク

先制リーチとは?

先制リーチとは、その局の中で最初にリーチを宣言することを指します。タイミングや場況にもよりますが、メリット・デメリットの双方があります。

先制リーチのメリット

“リーチ=聴牌テンパイ宣言"であるため、他家ターチャは自身の手が進んでいても放銃ホウジュウを避けるために手を崩して安全牌を切ってくれる可能性があります。そのこともあり、現代麻雀では"先制リーチは(愚形であっても)即リーチ"と言われることも少なくありません。

先制リーチのデメリット

ルール上リーチを宣言した後では手牌を入れ替えることができないため、愚形で即先制リーチをかけた後に手変わりを逃してしまう可能性もあります。また、先制リーチをかけても他家の打点(アガリ点数)が高かったり、親番を死守したい場合等で追っかけリーチをかけられることも少なくありません。

以上先制リーチで想定されるシチュエーションを紹介しましたが、他にも先制リーチのメリット・デメリットがあれば是非コメントまでお願いします!

スポンサーリンク